@まいほーむ

手づくる楽しみ。手づくる癒し。
ハーブと薔薇に囲まれて。
シャボネーゼのみなさん集いましょう♪


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
mamaラボ 始まる!
今日も字だけだよ。笑

私の好きなこと、

石けん作り コスメづくりのほかに、ガーデニングとか、

ソーイングとかつまみ細工、料理やパン焼いたり味噌作ったり。

作る系のひとだな。
**

どんな趣味でも同じだと思いますが
いろんなステージを経て、思い入れもそれに向き合う姿勢も変化します。

石けんの場合、わたしはこうでした。


(最初の1年)

初めて作ってみる

自分の作ったものに感動する

いろいろ作ってみたくなる

作成記録としてブログはじめる

食材売り場が石けんの素材屋さんに思えてくる

(2年目くらいから)

ブログ友達が増える

何でもかんでも石けんに入れたくなる(効能はありやなしや(笑))

作成に勢いついて在庫があふれる(笑)

いいものは人に勧めたくなる

身近な人に教え始める

教室らしくしたくなる

(だんだん慣れて3年目くらい)

自分の引き出しを増やすために関係講座に参加する

関連する資格が欲しくなる
仕事として頑張ろうかなと思う

個性の表現にこだわる(レシピやデザイン)
仲間との交流が広がる

(後輩が増えてくる4年目くらいからあと、もはや趣味ではない)

教室したい人にもノウハウを教えるようになる

人がやってない事をやりたくなる

カルチャースクールなどで教えてみたくなる
 (この辺で親の看病があって。。見送って以降は)
組織に絡んでみたりする

予定が常にいっぱいになる・・・・・

したい勉強ができなくなる
   この辺で、ちょっと立ち止まる

講師業に一息ついて、自分の姿勢を振り返る
 

やりたいことはホントはなんだろうと初心に帰り自問自答

・・・

ここまでで10年くらい。

・・・・

がむしゃらな教室に一息ついてみたくて、宣伝をやめる。
ブログも休む

コアなお客様だけが来てくださるようになる。
予定が少し空く

気持ちに余裕ができる

 

自分の周りがよく見えるようになる
不要なものが見極められる

 

新しい風が入る

 

素敵なご縁がつながって、新しい場所と、自分ができることがまとまってくる。

 

(いまここ!)

 

石けん作り、教え始めて12年、今年の自分は、自分でもたのしみ。

 

私はやっぱり創りだす人でいたいし、伝えたい 
一周回って 駆け上ってたどり着いた場所がみつかりました。

私の思いに共感してくださる素敵なご縁から、新しいステージをいただいて

「mamaラボ」いよいよ始動します。

これからいろんなものを京都から発信するよ。

あ、自宅教室は今までのまま続けますので、いつでもどうぞ〜(^^♪

 

 

いつも応援ありがとうございます。

  ↓ クリック♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

 

 

JUGEMテーマ:手作り石けん

| つれづれ | 01:48 | comments(0) | - | pookmark |
泡を編む

たまに書きますよ。笑 今年もよろしくお願いします。

このブログを始めたのが2005年でした。

12年の歳月が記録されていますが、近年は表現ツールも時代とともに変ったし
伝えたい人も変って、ブログをあまり使わなくなりました。
書く時間もなくなってきたしね。
  ***
私はなんとなくの流れで、いままでの人生12年ごと節目を刻んで生きてきたようなんですが
2017年が終わってやっぱり新しい事が始まろうとしています。
   ***
そんな区切りのこの正月、映画のDVDを見ました。
「船を編む」 松田龍平、宮崎あおい。。
本やアニメの方は見たことないのだけど。
舟ってどうやって編むんだ??   見てなるほど。  
これはよかった。もう一度見たい。
***
辞書を作る話。
1995年からの設定で、企画がとおってから発売まで
12年かけてやっと出版できるというはなし 
最初の数年(年単位です)は24万語のセレクトと解説、
こんなに難しい日本語の解説だから、そら大変だ 
   皆さん「右」って説明できる?
もちろん12年の間に、生活環境ツールもかわる、
電話はスマホに、パソコンもごっついデスクトップ(真空管?)からノート、辞書だって紙から電子辞書の時代
言葉も変わる。もちろん意味もかわってきてるし。。
「チョーマジヤバイ〜!」おばちゃんが幼いころ、こんな言葉なかったで。
編集にかかわるオジさんたちは、合コン行ったり、マックとか食べたくもないのに行って
ヤングな人たちの使う言葉ひろって辞書に乗せる言葉を分析するわけです。
***
で、解説はよそと同じじゃなく、オリジナルを追及するんですね。
さっきの「右」ですが、、
A辞書は 西を向いた時の北側
B は、時計の文字盤の 1から5がある方
なるほど、
オリジナルは 数字の10を書いた時に ゼロの方 ・・・・
  なるほど!
****
セリフが響きました。 「模倣はだめです、やめましょう。」
パクって作り上げるなら簡単だ。時間かけても作り上げる意味はないのです。
そして、もひとつ大事なのが その表現の場所、印刷「紙」です。
辞書の紙の質なんて確かめたことなかったな〜。
****
そして、当然、12年だから編集にかかわる人も、その暮らしも変わる。
時間は止まらないので、すぐに改訂版のことも考えないといけない。
辞書が「今」なら、どんどん過去、古いものになっていくわけで・・
***
松田龍平も、宮崎あおいちゃんもいい! 私的にはオダギリジョーがハマった。
物づくりに取り組む人なら、好きな映画だと思います。
ちょっと暗いし、ほこりっぽい臭いもする映画だけど。
五感と時間を感じて、しかも自分とシンクロしてピリッときたよ。
****
移り変わるもろもろとシンクロしながらの物づくり。
私の12年、どうだったかな?
模倣もやってみたりしたけど、それを踏まえて、「私」はあったかな
言葉のように一つづつ、ひとかけらづつを吟味して追求してきたし。
そこにこだわってやってきたつもりだから、解釈も私らしいはずだけど、どうだろう。
12年かけたからこそ、できることもあるはず。
そしてこれから、どんな紙に表現することになるかな。
ずっと手になじむ辞書のように、常にあるものになりたい。
***
さて、これからまた新しい12年がはじまります。
私は編むのは、舟じゃなくてね、さしずめ 「七色の泡」ってとこだな
編んできたものを、お披露目できるといいな。
**
年明けから長くてごめん。
**
いつも応援ありがとうございます。
  ↓ クリック♪
 
JUGEMテーマ:手作り石けん

 

 

JUGEMテーマ:手作り石けん

| つれづれ | 19:15 | comments(0) | - | pookmark |

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
PROFILE
教室のお申し込み
教室のお問い合わせはこちら
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
LINKS
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS