@まいほーむ

手づくる楽しみ。手づくる癒し。
ハーブと薔薇に囲まれて。
シャボネーゼのみなさん集いましょう♪


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
狂言を楽しんできました。
今日は写真たっぷりです。
私の住む京都宇治。
自宅から徒歩15分のところに、とても素晴らしいお寺があります。

禅宗の一派 黄檗宗(おうばく)の本山 万福寺。
63歳の高齢で弟子20人とともに中国から日本に来られ、
隠元豆やスイカを伝えた事でも有名な隠元禅師が開かれた中国風寺院です。

その隠元禅師が住まわれた、松隠堂が1日から6日まで特別公開されるにあたって
歓天喜地というイベントが行われているのですが
初日の今日(1日)は、法堂にて奉納狂言が行われました。

私は、狂言や文楽といった古典芸能も、まったく詳しくはないのですが好きなんです。
不思議な世界観に惹かれます。
なかなかチャンスがなかったのですが、見てみたいな〜と願っていたら
不思議と紡いでくださる方があり
能楽師石井流太鼓方の石井さんと素敵なご縁に恵まれ今日を迎えました!
(石井さんありがとうございました!!)

狂言の写真は撮れませんでしたがとても素晴らしかったです。

狂言や能楽というと難しいイメージかもしれませんが
能楽師の方々の説明があって、それがとても面白かったのです。
石井さんはじめ五人囃子のみなさんが、楽器ひとつひとつ解説してくださり
笑いあり、へ〜!とか、なるほど!がたくさんでした。
太鼓や鼓、笛の音がとても気持ち良いんですよ。
観客一体の体験も面白かった。学校などで体験会もされているそうです。

ほんの少し体験してみるだけで、とっても物知りになった気持ちになります(笑)
こういう経験って大事。

境内もゆっくり歩きました。
大好きな仏像ウオッチングも楽しめました。


万福寺は、JR東海のCM そうだ京都行こう にも出てたんですね。
ポスターも素敵。

万福寺の見どころはたくさんですが、季節で表情が違いますね。

今日はとても暑かったですが、空に映える
山の緑のグラデーションが素晴らしかったです。

これはね、カイパン 木魚の原型です。

カイパンさん 歯並びが素晴らしい!!(笑)

境内の参道は、こんな風に石が敷いてあるのですが
これは龍の背中を表現されています。

ドラゴンやで♪





中国風 卍崩しの高欄



松陰堂の美術展も素敵でした。
6日まで公開されていますので、ぜひ皆様もお出かけください。
JR奈良線 黄檗駅徒歩3分


もっと古典芸能に触れたくなりました。
6月1・2日に平安神宮で薪能があります。
どなたか一緒に行きません?

いつも応援ありがとうございます。
    ↓ ドラゴンでクリック♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村










JUGEMテーマ:京都
| おでかけ | 23:01 | comments(0) | - | pookmark |
悟りの窓・迷いの窓
教室作品の紹介ばかり続きましたが、
これからまた以前のように
京都のいい所を少しづつ紹介していきますね。

昨日は雪で、とても寒かったのですが、京都の北部まで出かけました。

源光庵です。
本堂は伏見城の遺構です。
伏見城の戦いで討たれた 鳥居元忠以下1000人の生々しい血痕が残る床板を、
供養のために天井板として移築されたもので、血天井と呼ばれています。
つまり400年前の血痕が天井に!
足跡がくっきり残っていたりするので、さすがに写真撮れませんでした。怖

ここはこの窓からの景色が有名

左の丸窓は、悟りの窓
右は、迷いの窓

悟りの 雪の窓


この眺めは JRの「そうだ京都 いこう!」のポスターで
素晴らしい紅葉が使われていました。
壁に貼ってあったのがこれ。

コピーは
「紅葉が、宇宙や人生の話になってしまうとはね。」

このごろ宇宙というキーワードに触れる機会が多いな、なるほど。

雪の窓も素敵でした。
四季を追いかけて撮りに行きたいです。




いつも応援ありがとうございます。
   ↓ クリック♪

JUGEMテーマ:京都









| おでかけ | 08:11 | comments(0) | - | pookmark |
新名所・京都水族館
金曜日から 甥っこ 姪っこ プラス ばあちゃん(母)がきていて、大家族。

今日は、ぞろぞろと京都の新名所へ行ってきました。
 
場所はJR京都駅のそば、京都市都市緑化協会の梅小路公園内です。

協会のロハスイベントを担当させていただいてから、色々と聞いていたのです。
海のない京都に水族館をつくるにあたって いろんなご苦労があった事
そして、いろんな反対もあった事などなど・・。

いのち のこと いろいろ思うことはありますが・・・・そこは・・ね。

イルカが大好きです。
イルカショーも好きです、でも 本来の海でのびのび泳いでほしいです。

イルカたちも自分の命をもって 人間にたくさんのことを教えてれているのですよね。

イルカが大好きな子供たち。
へばりついてます。




ふつうの水族館と違うのは、イルカスタジアムの正面向こうは海じゃないの

京都駅の近くだけあって 徐行する新幹線と 東寺の五重塔
新幹線の手前には なんとSLも走るんですよ 
お隣は 梅小路蒸気機関車館なんです。


かいじゅうゾーンは、海獣が間近で見られるように工夫されてるよ


間近すぎて アップすぎ。
]]






大水槽、ゆうゆうと およぐおよぐ。




クラゲも好き。




本日のスマイル大賞は エイくん。 笑ってるよね〜〜。



家から30分くらいで行けるので、お土産ってのもあれですが・・

耳かきコレクターが選んだ一品は これ
キラキラ付き 和風オオサンショウウオ ・笑


3月14日に開館したばかりで、まだ 混み混みです。

ここで京都水族館攻略法

その1*入場チケット売り場が混雑します(30分並んだそう)ので 
      ローソンにあるロッピーで前売り券を買っていけば即入場できます。
      前売りだと おとな2000円が1900円
               小中学生 1000円が 950円に と お得。

その2*お昼は、お弁当をもっていきましょう。京都駅からなら伊勢丹あたりで
      買っていくといいですね。

その3*イルカスタジアムは入場制限がある場合があります。
      入館すぐのところでスタジアム待ちの列になってました。
      とりあえず並んで
      スタジアムに入って、待ってる間に座席でお弁当を食べましょう。
      ショーの前でもイルカはプールで遊んでいるので、ながめて楽しめますよ。
      スタジアムの向こうには新幹線などJRの電車がひっきりなしに見えるので
      男の子は退屈しませんよ。時々SLの展示運転も木立の向こうに見えます。

その4*イルカスタジアムは出口に近いのですが、逆行は大変ですので、出ちゃいましょう。
      出口で再入場スタンプを押してくれますから、そのまま入場口へ行けばいいです。
      再入場者は列ができることはありません。


周りの公園は桜もきれいですし
お花見も楽しめます。

梅小路公園
京都水族館
梅小路SL館    界隈で1日ゆっくり遊べます。

京都駅から徒歩15分です。


いつも応援ありがとうございます。
      Click♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
| おでかけ | 21:18 | comments(5) | - | pookmark |
いきぬき。あぶらやとうまいもん。
お仲間と ちょっと おでかけ

よしなしごとを、うだうだとしゃべりながら
ソーパーの行く先は、あぶらや。


あぶらやランチ さっくさく♪

満腹〜〜

せっかくなので、天神さんへ(北野天満宮)
今年の梅はやや遅め


ものすごくいい香り 


天神さんの門前では、
“長五郎餅”や“とようけ茶屋”が有名なのですが
観光客が並ぶところはアレなので、私たちは 路地を抜けて とようけ豆腐へ

地元の人たちが、割烹着で「おあげさん2まい〜」 なんて買い物に来るところです。

この豆乳ヨーグルト、うまい。


んで、さらに食べもんで攻める

今宮神社の門前 あぶりもち
こうやって炭であぶって焼いてくれます。 小餅にたっぷりのみそだれ


1人前 串15本くらいですが ぺろり


おみやげはこうして 3人前から
ボトルは あぶらやで買ったレモンオリーブオイル
これの入荷をまって出かけたのでした。

石けん作るようになって、数年もたって、
なんて言うのかな〜
ちょっと前までは、油 と見ると すぐに
“これで石けん作ったら どんな感じになるんだろう〜” なんて
考えてしまったものですが 

ひと山越えたあたりから 体に油を使うという事において 
たべて取り入れる と 石けんやコスメに使う を
効果を考えて、いろいろ選ぶようになったよね。

このレモンオリーブオイルは
ちぎった生野菜に テレ〜っ と垂らしていただきます。

あ〜〜そうそう
あぶらやカフェで また出会ってしまった。

油のボトルと仲良く並ぶ リンゴ酢!!!!
こんなところでまた、リンゴのおじさんに出会ってしまった。


木村さん〜。ご縁がありますね〜嬉しいです。
あ、リンゴのおじさんの事は こちら とか こちら でどぞ。

暖かくなったら、また京都あぶらやツアーいくで!
ご一緒にいかがですか?

いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 健康ブログへ Click♪
にほんブログ村
| おでかけ | 16:11 | comments(3) | - | pookmark |
出だし快調!!今年の抱負。
今日から、じわじわ 活動開始。

ランキング 両方に参加しています。
クリックしていただくと 情報がたくさん見つかりますよ。
いつもありがとうございます。
      ポチ♪      click here♪   
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへにほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ


*********

行ってきました。 伏見稲荷大社



本殿から 奥の社までのこの千本鳥居
商売繁盛を願って奉納された鳥居がずら〜〜っと、でも千本どころではないのです。
今は空きスペースがないので予約にて順番待ちなのだそう

千本初めの一番鳥居は、正面に額がかかった「電通」が奉納したもの
「うん千万円 する鳥居らしいよ〜」・・・・なんて、俗な話をしながら・・人の波を歩く歩く。

奥の社で、お嬢がお守りを買いました。

で、なぜか、わが家はいつも お稲荷さんの初詣と言えばこれ


チリソースたっぷりの ケバブ を食べるのがおきまり。

****

昨年から、色々モヤモヤとしていた気持ちが 年明けすぐに フッと晴れました。
そうだよね〜そうなんだよ〜
絶妙なタイミングで、いつもながら的確なアドバイスが飛んできた!!感謝。

伝わること、つながること 今年も大事にしていきたいです。

ってことで お稲荷さんには、
出会繁盛・交流繁盛をお願いしました。


きっと今年前半も あっという間に過ぎてしまうのでしょうけれど
早速素敵な交流の予定もあり 嬉しいです。

石けん教室は10日からです。

今年のテーマ

石けんに何を求めるのかをよく考え、かつ、自由に楽しい石けん作りでありますように。 

石けん作りには 邪念なく向き合いたいですね。



 

| おでかけ | 09:13 | comments(7) | - | pookmark |
京の手仕事めぐり、石けん・染め・紙
お天気が崩れかけの先日、三条大橋で待ち合わせ、弥次喜多道中ならぬ二人旅。

京の手仕事をめぐってきました。

三条のほうきやさん、ずっとあこがれの手づくりのほうき 
長柄の部屋箒は まだまだ手が届きませんが
階段の隅っこ掃除用のリーズナブルなものを買いました。
使いこんでいきたいです。

で、大好きなはちみつ屋さん 
お気に入りのジャラハニーが再入荷していました♪


てくてく 歩いて歩いて  紙屋さんへ 

店内で とても素敵な籠バッグをお持ちのご婦人に出会いました。
竹のかごに和紙を張り詰めて、手ぬぐいの模様をはって
その上から、柿しぶをぬって仕上げたとおっしゃるその素敵な和かばん
あまりの素敵さに、つい声をかけていろいろお話を聞かせていただきました。

「紙はね 呼吸するから 急いで乾燥させたり貼りをいそぐときれいにできないの
丁寧に時間をかけて、自然に任せてのりが貼り着くのを待つの、ひたすら丁寧にね
雨が降ると乾かないし 日に当てると荒れるし 日陰に置いて待つの」

ああ、このバッグには この方のどれだけ沢山の時間がこめられているんでしょう
紙は 人間の都合には合わせてくれない 
いくら 手づくり といっても・・・。  

説明してくださるその方は とても優しくて キラキラしていました。
その紙の都合に合わせて 待つことを楽しんでいらっしゃるようでした。

おひるごはん、パスタランチ
町屋を改装したいい感じのお店


その後、ちょっとあるいて 中京郵便局のちかく

ソーパーさんならご存知かな 

手づくりの石けんのお店「京都しゃぼんや」へ 
そう、私の別ブログは 「京のしゃぼん」 似てるけど違うよ。笑

ご店主とは、ちょっとしたご縁があって (というかすごいめぐりあわせで)
お会いすると、ついつい石けん談義で話しこんじゃいます。

「京都しゃぼん屋」はもちろん薬事法の認可を取って化粧石けんの販売をしています。
私とは、スケールも違うし、向かうところは違うけれど石けんが好きな気持ちは同じ。 
メーカーともなれば、製造方法、販売方法、店舗の維持 さまざまなご苦労や投資が
あるのですよね。

ご主人はいつもすごくアクティブで、山や畑を駆け回り研究されているので
ボールでつくる石けん作りにも勉強になることがたくさんあるのです。
奥さまも、このブログを見てくださっているそうで、うれしいな〜。
ありがとうございます。

お店にいらっしゃるかな〜と思って覗いてみたら
すぐ近くまで来てるから と、お会いでき 厚かましくもまた話しこんじゃいました。
お邪魔しました〜。


そのあと
またてくてく、
草木染めの作家さんを訪ねました。

ちょうど、紫根の色出しをされていて、おお〜〜〜なんか覚えのある香りだ〜と(笑)
やさしい、もやもや っとした自然な色合いの作品のかずかずに ほっこり
工房には、機織り機や ずんどう鍋 ミシン などがあって
まるで そう、あれみたいね〜って    (ピグライフやってます?)

 
たくさん歩いて
たくさんの手づくりに出会って 出会った方からまた 
手作る気持ちの いろんな思いをお聞きして 楽しい1日でした。

両手にお買いものもいっぱいでね。うふふ。

充電完了 またがんばるで〜♪

いつも応援ありがとうございます。
       ♪Click
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
| おでかけ | 10:40 | comments(4) | - | pookmark |
自然のかけら。

24日・25日は下界を離れて、ちょっと山の森の奥へ行ってきました。
 
山のバンガローで過ごしました。

目的はお嬢のサックス教室の合宿 私は食事係。
いい音響く山の中。


空気も違って、鳥の声や虫の声も生き生きとしています。

ゆっくりとした時間の流れ、時計も必要ない2日間。

こうしてブログアップしながら、山の景色を想いだしてます。

私たちが帰ったあとの山の奥では、静かに揺れる草や
子供に追いかけられることもない虫たちが、静かな時間を過ごしているんだろうな〜


山の畑で採れたサラダは格別でした。

人の手が加わらない場所では、その条件に見合った植物が根付き
雨上がりの湿気に、きのこもすくすく。

山には山の時間が流れて、とてもおおらか
場所なりに、時間なりに息づいています。

目先のことで、ちまちま、ブツブツ考える自分の日常に
『ちっさいな〜、人間』
とおもってしまう。

人間だって、自然のかけら 意のままにするなんて それは傲慢

自然の音と、人間が作り出した素敵な音の中で色々思いました。

*****
自然の中で過ごした後は、またマニアックに 
自分の手で生み出すという世界に 没頭するのです。

*****

昨日、フルデーでの石けん教室が終わって、
ほっと一息したころ、リビングからの景色がざわざわと・・・

ゴロゴロしながら、迫ってくる雨の壁。

だんだん近づいてきて

1時間くらい、この雲の下に入りました。

自然の力、人間にはかなわない おとなしくするだけ。

あたりは思い切りシャワーしたように、さっぱり涼しくなりました。
教室ご参加のお二人さん、濡れずに帰れたかしら。。。

保温箱にはとっても素敵な石けんが4本 
そのレシピなりの時間を過ごしていますよ。


いつも応援ありがとうございます。
       Click♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
| おでかけ | 09:23 | comments(2) | - | pookmark |
こだわり素材のひとしなを求めて、京の旅。
今日はお出かけでした。

出町柳で待ち合わせて、まずは素敵な本と文具で有名な 恵文社へ
かわいくて、わっくわくなお店 こんな感じなんですよ〜 こちら
ここでは紙を買いました〜♪


そして、久々に北の方まで来たんだからと、
どうしても寄りたかったお漬物やさんへ

きららづけ 穂野出 です。

何年か前に仕事の取材でお邪魔した時に
「こんなにおいしいのなら 百貨店に出したらお客さん喜ぶよ〜」 と言ったら
「ここまでタクシー出して買いに来る人がおるのに、よそではぜったい売らん!」 と
ひたすら 頑固なのでした。
それほどの自信のお漬物 確かに!

指の先ほどのなすの味噌漬け。


そのご主人も2年前に亡くなったそうで、
今は少し改装されたりネットでのお買い物もできます。 こちら 穂野出さん
あ、ネットで注文できるのは、この味を知る人に限る だそうです。

引き戸に なす。


なすの次は・・・

あ ぶ ら。

京都の料亭の味を陰で支える 油屋さんです。
以前こちらでは ベンガラ塗りの体験をさせていただきました。 その時のようす 
いろんなオイルを試食させていただいたり ソーパーならわくわくのお品もあれこれ

今日はこれをセレクト レモンオリーブオイルと落花生油
これは当然、食用に使いますとも。
いいオイルなら何でも顔に塗ればいいというわけではないものね
明日の体は 今日の食べ物。

こちらの別棟のカフェでは オイルにこだわったランチが頂けます。
最近ドラマのロケにも使われたようで。

なたね赤水で揚げた 唐揚げと トンカツと 海老フライ・・
どれにしようか 迷って二人とも これ

山中油店     

カフェ綾綺殿 

この後 今宮さんのあぶり餅 を 別バラに、と思っていたんですが・・・
そんな隙間はこれっポッチもないほど おなかいっぱいでした。

ということで 次は 香りをいただきに
山田松香木店 さんへ   
素敵なグッズもたくさんだったのですが またこれを。
お数珠を抜いた後の 白檀です。
いつ見ても素敵なお香を保存する引き出しが・・・
その様子は 前に 生放送に出た時の記事で紹介しましたね こちら

向こうのはその時に買ったもの
は〜〜 癒しの香りです。 

で、この後、草木染めの染料屋さんも寄りまして・・・時間となりました。

次行く時はちょっと おなかあけて
豆もちとか 上賀茂のやきもちとか  また行きたいよ〜。ね。

以上、今日のソーパーズ 京ツアーでした。

春の京ツアー参加者募集中〜♪
一緒にお出かけしませんか〜?


いつも応援ありがとうございます。
       Click♪  ちょっと京の旅気分 味わっていただけたかな?
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
 
| おでかけ | 21:35 | comments(11) | - | pookmark |
自然の癒し、やはりこれです。
京の紅葉だより その2

疲れていても、思い切って出かけてみるといいよ。
自然は 裏切らない。 

毎年決まって 変わらず美しい色を見せてくれるもみじの不思議。


紅葉の寺、京都西山  光明寺

鹿に紅葉 

前を向いても 振り向いても どこまで歩いても もみじ もみじ もみじ・・・・

去年行った人も 昔行った人も 何十年も昔の人も
自分と見えないところでつながっている縁のある人も
きっとこのお寺で 声を上げで見上げたのでしょうね。

こんなにたくさんある もみじの葉 
今年のこの一枚に出会えた奇跡。

一期一会


紅葉に あちらこちらで 声を上げ

ここでの奇跡の出会いに また 絶叫

光に映える 黄金色

こんなに燃えて大丈夫?


この世に 光があって良かった
色があって良かった
香りがあってよかった。
出会えてよかった。

自然が生み出す綾錦にひたすら癒されたのでした。

京都の紅葉は来週ぐらいまで大丈夫と思いますよ。ぜひ。

写真でも癒されたでしょ?
     ♪Click ポチ よろしくね♪
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

石けんにこの色は出せないものかしら〜・笑
| おでかけ | 19:26 | comments(3) | - | pookmark |
お待たせしました。京の秋だより*宇治
23日の京都、宇治です。


鳳凰もちょっとつめたい風に吹かれていました、が
宇治川 宇治神社 興聖寺・・・・素晴らしい眺めでした。

言葉は要りません。

ごゆるりと。




















 













山茶花の生け垣の奥が平等院です。


初めの写真の鳳凰は実はレプリカ
こんな所にいました。

電話ボックスの屋根におわします。
他にも郵便ポストが茶壷だったりします。また紹介するね。

宇治探訪のシメはやっぱりこれでしょ

茶団子。うまうま〜。

世界文化遺産&この景色までチャリで15分 贅沢です。

そしてそして、今日24日も 紅葉めぐりに行ってきたんですよ。
超人気の紅葉スポット そしてそこでの驚愕の出会いがまた!!

また次ね。

いつも応援ありがとうございます。
        Click♪
にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
にほんブログ村
| おでかけ | 20:05 | comments(6) | - | pookmark |

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
教室のお申し込み
教室のお問い合わせはこちら
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
LINKS
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS