@まいほーむ

手づくる楽しみ。手づくる癒し。
ハーブと薔薇に囲まれて。
シャボネーゼのみなさん集いましょう♪


スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | pookmark |
これもありだよね。オイル保管
ハードオイルはカチカチのうちにタッパへ。 こちら
と紹介してすぐなのでナンですが。笑

タッパに移すほどでもない量の残りのハードオイル
でも、1度じゃ使いきれないよね って量の ハードオイル。

こんな感じの


そう言う場合の あとあと楽チンな保管法

使い終わったところまで、ボトルを切ってしまいましょう。
切ってしまえば、オイルはスプーンですくえばいいのですから。

切り方は
出来ればフタ側には1段か2段 くびれ を残す方がいいです。
そして、適当でいいので 縦にハサミで切りこみを入れましょう。


そして
そのまま

ボトルに戻す んですが
切り込みが入ってるので カポッとはまります

くびれ同士を重ねるときっちり密着します。

といっても、無理やりあわせているので、、、そら隙間ができますわ。

でも、これくらいの隙間なら、ラップをしておけば大丈夫かと思います。
 
使った分だけ、どんどん本体をカットしていけば
どんどん容器も小さくなるし
保管スペースは、常にボトル1本分ですね。

あえてタッパが必要ないのと
底面積は小さいので、冷蔵庫にもお邪魔になりません。

小さなネタでも 大きく便利。  
だとうれしい。

え?もうみんなやってるって? じゃ、次行きましょ 次!笑
          


いつも応援ありがとうございます。
      ♪Click  ポチ。
 ブログランキングへ       寒いけれど、ソーパー界には暖かい風
にほんブログ村      シャボネーゼ、ウキウキの春になりそうですね。

| 石けん小ワザ | 09:31 | comments(6) | - | pookmark |
カッチカチの間にやっておこう。
寒いですね〜
北の方の方は、雪 大丈夫ですか?

真冬になると ハードオイルなんかはいっそうカッチカチ。
ペットボトルのオイルはもちろん出てきやしませんよね

作るたびに温めるというのも、どうだか・・。
何度も熱をかける点で やだな ってのもありますが 

とにかく毎回温めるのは めんどくさ〜い!

なので、めんどくさくないようにしておけばいいのですね。

ウチでは、年中ハードオイルはタッパで保管しています。

寒い時こそ作業がしやすい。



カッチカチのパームカーネル

このように ペットボトルのままカットします。
よく切れる包丁ならすんなり切れますよ。

蓋の部分 同体の上半分 下半分 そして底部分 にカット


底は容器に厚みがあるので 本体から切り離す方がいいよ。

底のオイル キレイにぽこっとでた。


胴部分の二つは 縦に真っ二つにね


ポコっ。こ〜んなにキレイにでる。
寒ければ寒いほど 固ければ固いほど。


タッパだと、容器を積み上げることもできるね。

オイルを取りだした抜け殻は こんなにきれいでコンパクト 
リサイクルにも出せます。



温めると、中にたくさん残ってしまうし
リサイクルに出すために また手間がかかっちゃう。
洗いづらいしね。

ちょっとはみ出すので フォークで割って フタができればよし♪

きれいね〜真っ白のオイル 雪のようです。

冬場 カチカチのオイルって 
なんだか静かに眠っているような気がします。

暖かな国からきたオイル、そりゃあ日本の寒さは辛かろうね
活動停止モードだよね。

だから 石けんにする時も 
しっかり起こしてあげてから使うようにしています。

えっとね、 ちょっと熱めにしてから 冷ます感じで温度合わせてるよ。


いつも応援ありがとうございます。
      ♪Click ポチ。
ブログランキングへ
ブログランキング
| 石けん小ワザ | 12:46 | comments(6) | - | pookmark |
石けん作り小ワザ・香りの石と型
ワザ、って程でもないけれど・・・

無印に出かけました。セールでした。
また買ってしまった、シリコンのモールド おうちの形4つ作れます。
 
内側に 凸部分があってドアや小窓ができるのね。

水を入れて計ってみたら、いつもの半分250バッチでちょうど3個分くらい。
あ、はい、お菓子じゃなくて石けんでね。笑

これもまた、リピ買いしました


好きな香りをこの石に落として、香りが楽しめます。
真っ白(う〜ん・・ややピンクかな) な石なので インテリアにもかわいいくなじみます。

いつもは遮光ビンのなかであまり見えない 精油の色みや ねばり感も
この石にぽたりと落としてしばらく様子を見ると 個性がよくわかります。

しみこんでいくスピードが違ったり 表面に淡い色をつけるので
石けんに入れた時の重さ(混ざりにくさ)や 影響する色の感じもつかみやすいかな

名前を書いてみました 色味の違いわかるかな。

石けん作りの香りのブレンド、イメージがわかないときがあるけれど
そんな時は こんな風に 一つづつ違う石を並べて
ふんわり香ってみる

いろいろ並べ替えてクンクン  まるでゲームのようで、楽しいのです。 

年末のバタバタの合間にこそ
香りに包まれる ほっとした時間も必要かな とおもいます。 

お試しを。

いつも応援ありがとうございます。 blogranking参加中だよ。
       Click here♪ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村
| 石けん小ワザ | 10:39 | comments(4) | - | pookmark |

CALENDAR
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
教室のお申し込み
教室のお問い合わせはこちら
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
LINKS
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS